
☆コンドウさんの神秘なお話 第六十話☆
最近、愛鷹山近辺で「龍」を見たという人たちが後をたちません。取引先の方々など複数人が5月に入ってから目撃しています。その真相を解き明かすため「龍」の正体に迫っていきたいと思います。はじめに連想されるのは「雲」や「凧」、鳥よけの仕掛けなどが挙げられます。龍のように見 える雲、連凧のように連なっている凧、畑や田園地帯で見られるカラスや害鳥を威嚇するための仕掛けですね。しかし、調べていくと愛鷹山には龍や天狗に関する伝説がいくつか存在していることがわかりました。 令和3年5月30日(日)15:45現在コンドウが立っているこの場所は静岡県長泉町、桃沢川の源流にありて下界とは一線を画す霊域、「水神さん」の愛称で知られている「愛鷹教会水神社」です。地元では心霊スポットとしても有名だが、本来の姿は法華経の守護神、 天龍八部衆「八大龍王」の聖域なのです。日蓮宗の総本山である身延山において第七十九世本信院日慈上人の元、修行を終えた日龍上人と集まった信者が明治36年に現在の本堂と書院を建立しました。その威光は地球を越えて遥か三千世界まで届いていたと云われています。 こ