第28話
さて、時は1868年、明治新政府は理想を実現させるために神道国教化方針を採用し、神仏分離令を発令しました。さらに藩に帰属していた者の忠誠心を日本中に拡充し、国民として一つとなるよう、神道によって「国民教化」を目指し「大教を宣布する宣教師」を配置しました。まさに「意識改革運動」であり、これは神道が主で、仏教は従の関係であることを示したのです。ここで現人神(あらびとかみ)たる天皇崇拝が完成し、国家理想観と結びついて王政復古が形となり、近代日本が始まっていきます。この頃、世間で注目を集め、法廷でその能力を認められた霊能力者、長南(ちょうなん)年(とし)恵(え)がいます。謎多き方ですが、女生(おんないき)神(がみ)と呼ばれた大霊媒師(れいばいし)です。その能力はアポーツと呼ばれ、何もない空間から物体を現し、奇病や難病を治す「神水」を出現させることができたといいます。 福祉の世界では、日本で初めて成立した貧困者に対する救済法の恤救(じゅっきゅう)規則(きそく)があります(1874年)前文には「人民相互の情誼(じょうぎ)」とあり、血縁・地縁の相互援助による救


第9回ぬまづ福祉まつり
今年も「ぬまづ福祉まつり」に参加させていただきました! ハンドスタンプアートプロジェクト http://handstampart.com/ 2020東京パラリンピックに向けてみんなの手形でアートを作るという プロジェクトにも参加しました! クローバー&スイートピーのブースも大盛況でした。 大きな声で声掛けをし、みんなで準備した品を販売しました。 その他にもさまざまな企業や店舗が出店していて、楽しそうに買い物したり会場を見て回りました! 冬用の帽子・・・とっても似合ってますね(#^.^#) 来年は、第10回を迎えます!ますます盛り上がりそうですね♪ クローバー&スイートピーもがんばりましょう!!!